【衝撃のエビデンス】好調な治療院は◯◯の​利用率が高く、不調な治療院は△△の利用率​が高い

おはようございます。

YMC株式会社の山本です。

先日、アンケート調査を実施したんですが、衝撃の事実がわかりました。

その調査結果がこれ。

好調な治療院では、ネット広告・YouTube・Googleマイビジネス・Facebookなどの利用率が高く、不調な治療院は、ポスティング・折込チラシの利用率が高くなっています。

ネット広告を活用する治療院と旧来の宣伝方法の治療院で、経営状況に差が生じる可能性がわかりました。

ネットで告知が鍵! 経営好調な治療院は、ポスティングやチラシよりネットを活用 【全国200治療院の調査結果発表】より引用

まとめると、

  • 経営が好調な治療院は、ネット広告の利用率が高い
  • 経営が不調な治療院は、ポスティングや折込チラシの利用率が高い

面白いデータですね。

お金を使う場所を間違えると大変なことになる

経営って「どこにお金を投下するか?」の選択ゲームなんですよ。

そして、このお金を投下する場所の違いで、成果に大きく差が出ます。

つまり、

  • どこにお金を使うか?

が、そのまま経営者のスキルと言っても過言ではありません。

特に、経営状態が悪い場合、使える資金が少ないわけですが、ここでセンスが問われるんです。

特に、販促に使うお金は、ケチってはいけない。

7億だった売上を66億にしたという、株式会社武蔵野の小山昇社長はこのように言ってます。

会社の業績が悪いのは売上不振が原因です。

販売不振で業績が悪いのであれば、徹底して「お客様の数が増えるところ(部門や商品)」にお金を使うことが大切です。

わが社は、「売上の12%」を販売促進費に使っています。

お金を使ってお客様の数を増やすことが正しい戦略です。

世の多くの会社は、利益が出なくなると「経費削減」といって販売促進費を最初にカットします。

ですが私は、「販売促進費」は減らさずに、「賞与」を減らします。

小山昇著『利益を最大にする最強の経営計画』より引用

成果のでない治療院は、売上が悪いと、広告費を削ります。

売上が不調なときこそ、販売促進費は減らさない。

これが正しい戦略なんです。

4月は新患120名くらい来そうなペースです

ヨリミツ治療塾も、十分な販促コストを使っています。

その結果、3月は新規患者が101名来られました。

4月も好調で、このペースで行くと120名くらいの新規が取れそうです。

保険の患者さんじゃないですよ。

ほぼ全てが自費の患者さんです。

もちろん、再診も含めていません。

どのように販促しているのか?

その全てをこのセミナーでお話します。

山本