【動画】コミットメントの強さが治療院経営の勝敗を決める
こんにちは。
YMC株式会社のヨリミツです。
本日のブログの内容も動画で視聴ができます。
そろそろ、花粉も少なくなってきましたね。
鼻水が出なくなっているように感じます。
鼻かんでばかりではしんどいですもんね。
花粉症の人も、やっと一段落という感じではないでしょうか?
さて昨日は、弊社山本と飲みながら話をしていたのですが、その際に
●コミットメント
というキーワードが出てきました。
今回は、このコミットメントについて書いていきたいと思います。
「コミットメント」を辞書で引くと、
「かかわりあうこと」
「ゆだねること」「委託」「委任」、
また「言質を与えること」
「公約」「誓約」「約束」などを意味します。つまり、責任をもって関わること、
責任をもって関わることを
明言すること、責任を伴う約束をさします。
って書いてます。
意味を見ると「責任を伴う約束」という感じです。
このコミットメントが事業をパワーアップさせる上で非常に重要になってきます。
逆にいうとコミットメントが弱いと、なかなか治療院をパワーアップさせることができません。
治療院の売上をあげること=習慣を変えること
事業を営んでいると、基本的に逆境しかありません。
なにかの流れに逆らうことが多々あります。
特に成長させるためには、今までとは違ったことをしないとダメ。
つまり、違った習慣を身につける必要があるのです。
違った習慣を身につけるというのは本当に大変なことです。
運動をしない草食系男子が、毎日、筋トレとランニングをし始めるくらい難しいです。
このことは身体の専門家の先生ならすぐに分かるのではないでしょうか?
基本的に人は怠惰な生き物です。
心地良い方に流されていくのが普通です。
「今日はちょっと遅くなったし運動するのはやめとこうかな・・・」
なんて感じの言いワケを作って、最後は元の自分の生活習慣に戻ってしまいます
そんな経験はありませんか?
正しい選択をし続けて習慣化するためには?
あなたは、自分の治療院を今より良くしたいと思っています。
そしてアクションを起こすためには何らかの知識を身に付ける必要が出てきたとします。
そして「究極の◯◯メソッド」という方法にたどり着き、「◯◯メソッド」を自分の治療院に導入するために学びを深めようと考えました。
しかし、そんなときに限って・・・
夜遅くに患者さんがたくさんやって来てしまい治療院を片付けるのが遅くなってしまいました。
ここであなたは、「ある選択」を、迫られます。
- 今日は遅いから、勉強は明日やろうかな
- 遅くなっても必ずやると決めたんだから、少しでも学びを深めよう
この2つの選択肢を選ぶことができます。
わかりますよね?
無論、「2」を選べる人は、結果をドンドン出していく人です。
この正しい選択の積み重ねで、新しく始めたことをめげずに続けたり、困難な状況を乗り越えること、ができます。
おわかりのとおり、この2つめの選択肢を選べるかどうかは、
「コミットメントの強さ」
が関わってきます。
コミットメントの強さが治療院経営の勝敗を決める
「コミットメント」
が弱いと困難な状況が訪れるたびに困難に打ち負けてしまい、新しくスタートしたことは失敗に終わります。
いくつもの困難な状況を乗り越えてきた猛者たちはコミットメントの重要性を深く理解しています。
DMMという企業をご存知でしょうか?
もうかなり有名な企業になっていますよね。
最近、売上高も急激に伸ばして日本の「ユニコーン企業」だとも言われてきています。
ユニコーン企業とは、ユニコーンのようにまれで、巨額の利益をもたらす可能性のある企業のことですね。
このDMMの経営者は興味深くて、新興国であるアフリカへの投資を既に始めています。
社員をアフリカに行かすわけですが、選考基準が大変ユニークです。
死んでも文句言わないようなやつだけ、アフリカに行かせた
彼が言う選考基準とは、
「行かせたやつは死んでも文句を言わないやつ」
という基準だそうです。
【亀山敬司×牧浦土雅】死んでも文句言わないようなやつだけ、アフリカに行かせた
亀山:どんどんやってほしいよ。やっぱりアフリカが旬だね。うちもそう思ったから、「アフリカに行きたいやつ、手を挙げろ」と社内で募って、手を挙げた24人の中の何人かに100万円ずつ軍資金を渡して送り込んでいる。俺自身は行きたくないから、社員を代わりに行かせた(笑)。
牧浦:その24人はどういった部署の人たちなんですか?
亀山:営業からエンジニアまでいろいろだよ。職種問わず、「行きたいやつは誰でも手を挙げろ」と。その代わりに「保証はどうなるんですか?」とか眠たいことを言っているやつは行かせなかった。行かせたのは死んでも文句を言わないようなやつだけ。
牧浦:どこに派遣したんですか?
亀山:とにかくバラバラに現地に向かわせた。群れて行ってもしょうがないからね。そこで、道をつくるでも、物を売るでも、何でもいいから、とにかく商売の種を見つけてこい、と。まだ何も報告が上がってこないけどね。
つまり、アフリカ現地では困難な状況が待ち受けているわけであり、
コミットメントの弱いやつがいっても打ち負けて帰国してくるだけ。
ということです。
ここでも選考基準は「能力」ではなく、「コミットメント」です。
これくらい本気でコミットするということは重要なのです。
そしてもうひとつ重要な質問があります。
「なぜコミットメントするのか?」
この理由が不純な場合は困難に打ち負けてしまいます。
なにせ本気でコミットメントが、できていないってことですからね。
「なぜコミットメントするのか?」
この質問を自分にすることによって、先生が何かを変えたいとき、本気で変われるかもしれませんよ。
それでは今日はこのへんで。
ヨリミツ