集客できるホームページにする9つの方法

2013年4月2日

おはこんばんちは、山本です。

集客できるホームページにする9つの方法

インターネット上でサービスを販売するときに、大前提なのが「読まれている」こと。

読ませるためには工夫が必要であり、読まれる記事には理由があります。

そのひとつが“読みやすい記事”であることです。

何年か前に、東京で文章術の講義を受けたんですが、その時に教えていただいたチェックポイントを紹介します。

1,下書きする
2,声に出して読んでみる
3,第三者に読んでもらう
4,程良く行間を空ける
5,短く文章を書く
6,句読点をやや多めに書く
7,結論から書く
8,感情5割・解説5割
9,写真を多用

1,下書きすること

これは僕もやってますが、必ずなにかに下書きをして記事をアップします。最初書いたときは、意外と誤字脱字が多いし、それに気づかないです。一度、どこかに下書きをして、そのあとでホームページにコピペしてアップすると良いです。

2,声に出して読んでみる

声に出して音読すると、黙読しただけでは気付かないような「変な文章」が発見できたりします。あと、文章の韻・リズム感を確認したりできます。

3,第三者に読んでもらう

思い切って誰かに読んでもらうことです。ズケズケと間違いを指摘してくれる人がオススメ。なぜかというと、ダメだししてくれるから。自分の会社の社員に聞いても、良いことしか言わないから意味がありません。文句を言ってくれる人にチェックを頼みましょう。

4,程良く行間を空ける

行間をあけないと読みにくいので、適度に空けましょう。

5,短く文章を書く

短文構成で書くのがオススメ。圧倒的に読みやすくなります。

6,句読点をやや多めに書く

初心者のうちは句読点を多めにすると良いです。ただし、読点「、」は打つところを間違えると真逆の意味の文章になるので気をつけましょう。

7,結論から書く

結局何が言いたいかをまず書きます。そのあと解説を書いて、最後にもう一度まとめを書きます。すると、すっきりとした記事になります。

8,感情5割・解説5割

何をその記事で伝えたいかによりますが「自分の気持5割・客観的な解説5割」がバランスが良いです。感情があらわれた文章は読み手に伝わります。

9,写真を多用

記事の中に画像を入れると、すっごい読みやすくなります。インターネットは「見る」メディアです。決して「読む」メディアではありません。だから画像が非常に大事です。

このように、読みやすさを意識したら、自分の伝えたいことが伝わりやすくなります。

山本